2018年春の花粉飛散情報と、花粉症対策について☆

今日は、朝からまさかの
☃️雪〜雨☂️のお天気で、
寒さに震えながら:( ;˙꒳˙;):も、
花粉の少なさに安堵♪♪

そして、気持ちの余裕からか、いきなり今年の花粉飛散情報を(ちょっと遅めのいまさら)調べましたー_φ(・_・

《2018年春の花粉飛散予測》は…
東北から中国・四国地方にかけて、前シーズンの飛散量を上回る見込みで、全体的には多くの都道府県で飛散量が非常に多くなり、注意が必要🧐
「東北と東海地方」では【やや多く】、特に「青森」が【非常に多い】予想。「関東甲信・近畿・九州地方」では、【例年並み】で、「北海道・北陸・中国・四国地方」では、【例年を下回る】見込みです🤓

との情報でした☆

なるほどー🤔🤔🤔

と言うことは、
油断禁物で『花粉症対策』が
重要と言うこと!(´×ω×`)

さてさて、
こうなったら、やっぱり調べるしかないじゃないですかー_φ(・_・
『花粉症対策』

やっぱり、みんな困っているし調べたくなりますよね🤔
色々調べて行く中で、個人的に気になったのがこちら↓↓↓
《タバコの煙は、鼻の粘膜を直接刺激し、鼻づまりを悪化させる原因になります。喫煙者はもちろん、タバコを吸わない人も喫煙者の煙(副流煙)によって刺激を受けてしまいますので、煙に近づくのも注意》と!

そ、そうなんですねー:( ;˙꒳˙;):

個人的には、タバコの煙が苦手でいつも煙を避けて過ごしているので...そんなにも影響はないのですが、なおさら気をつけようと感じました🙄

喫煙者の方は、今は色々な場所で分煙化が進んでいますが、もし自分自身が花粉症の症状があるようなら...
喫煙自体を「ちょっと」意識してみるといいかもですね(´∀`)♪

あ!
気付いたら...

花粉症の話をつらつらとしていたら、
なんと!

昨日の予告していた話を
完全に忘れていました!:( ;´꒳`;):
↓↓↓
次回予告☆
『くわちゃんの休日
〜お目当てのお店に入って〜』


では、こうなったら...
またまたこちらは持ち越して...
(明日とは言わず)
また次回に😂

そして、
花粉症対策などもまた載せていくのでお楽しみに~✧ (°∀°)// ✧

生活広場(くわちゃんblog)

荒川区、都電荒川線の小台駅から2分🚃 『メイドインジャパン』にこだわった、生活雑貨のお店♪ 生活広場のスタッフが、気ままにブログを更新💻 時々、生活茶屋もご案内🤗

0コメント

  • 1000 / 1000