生活広場から都電荒川線まで徒歩2分♪彩り鮮やかなバラを見るなら今!

こんばんは😃

荒川区 🚃小台駅 徒歩2分
メイドインジャパンにこだわった
オシャレな生活雑貨のお店
「生活広場」
スタッフくわちゃんです🍥

今日も、蒸し蒸しした一日でしたね🌤
早くも九州から梅雨入りして、夕方からは雨も降り出し、
関東ももうすぐ梅雨入りの気配☔️

今年は、梅雨入りも全国的に早くなっていて、「季節が早まっている」との情報でした📺
なので、「夏が長くて、暑い夏になりそう」と聞いて…夏バテ対策しなきゃと今から焦ってます😱💦

さて、昨日は火曜日で
生活広場は【店休日】でした☆

お天気がいいうちに、どうしても撮りたかった写真を撮りに
ちょっと長めの散歩をしてきました😊♪

撮りたかった写真📷は↓↓↓
都電荒川線🚃と薔薇🌹

東京に残る唯一の都電と、
荒川区とボランティアが一体となった花のまちづくり


【東京さくらトラム(都電荒川線)】は、「三ノ輪橋(荒川区)から早稲田(新宿区)の区間12.2kmを走る「都電荒川線」🚃
昭和初期の東京市電をイメージしたレトロ車両と、下町情緒たっぷりの雰囲気が人気🍀

この都電荒川線の沿線を、
「荒川区では昭和60年よりボランティアとともに、区内の植栽が可能な沿線を彩る約4kmにバラを植栽🌹
春と秋には色とりどりの約140種、13,000株のバラが咲き誇り、
乗客や道行く人を楽しませている」
との情報を知り、
それなら写真📷におさめなくては!と思い、行ってきました🤗

「特にバラがきれいなおすすめスポット」

・三ノ輪橋停留場周辺
・荒川二丁目停留場周辺
・あらかわ遊園入口周辺
・町屋駅前
付近とのこと🌹

また「荒川遊園地前付近」から「荒川車庫前停留場」を過ぎたあたりも、地植えのボリューム感あるバラが楽しめると😉

🚃沿線をずーっと歩きながら、
たくさんの綺麗なバラを見ることが出来ました♪
ちなみに、こちらは
【「花の観光地づくり大賞」の大賞受賞や「関東の駅100選」にも選出されるなど、荒川区とボランティアが一体となったまちづくりの成功例】とのことです😊✨

沿線のバラの見頃🌹

春 5月中旬から6月中旬
秋 10月中旬から11月上旬

とのことなので、
ぜひ沿線をお散歩するのも良し♪
都電から眺めるのも良し♪
どちらもとっても綺麗で素敵なので、生活広場に遊びに来ながら、見てみてください😊✨

生活広場(くわちゃんblog)

荒川区、都電荒川線の小台駅から2分🚃 『メイドインジャパン』にこだわった、生活雑貨のお店♪ 生活広場のスタッフが、気ままにブログを更新💻 時々、生活茶屋もご案内🤗

0コメント

  • 1000 / 1000