手ぬぐいの便利な使い方♪知れば知るほど奥深い!

荒川区 都電荒川線 小台 🚃
オシャレな生活雑貨のお店
生活広場のスタッフブログ
くわちゃんです😎

気温も上がり、だいぶ汗ばむ陽気になってきて…
とっておきのオススメアイテムが😉

にじゆらの「手ぬぐい」

手ぬぐいには、手や顔を拭く以外にも...ファッションとして楽しんだり、物を包んだりして使うなど、たくさんの使い方があります😊✋

だからこそ!この便利な手ぬぐいをオススメしたいんです✨

手ぬぐいの使い方いろいろをご紹介✨


・手や顔を拭く

定番ですが、汗や水で濡れた手や顔を拭くのに大活躍!
タオルのようにして使う場合、手ぬぐいを首にかけたり、ズボンのベルトに引っ掛けたり…軽くてタオルよりも薄いので、すぐ乾きます🍃

・洗顔時に使う

洗顔に使うと、肌の余分な角質が取れてつるつるになると言われています✨水に濡らした手ぬぐいに石鹸の泡をつけて、手ぬぐいで肌を優しく撫でるように洗うのがポイントです🤓

・ファッションのアクセントにする

(帽子、スカーフ、カチューシャ)

暑い日には、手ぬぐいを頭に巻いて、帽子のようにしたり、カチューシャにしてみたり♪スカーフのように、首に巻くのもオススメです🤗

・プレゼントのラッピング

手ぬぐいは、プレゼントのラッピングにも向いています🎁
包装紙の代わりにして、贈り物を包んで渡すのも粋でオシャレ✨

・インテリアにする

(壁掛け・ランチョンマット)

手ぬぐいを適度な大きさに折りたためば、ランチョンマットのようにして使うことができます🍽
また、綺麗な柄の手ぬぐいは、額縁に入れてアートのように壁に飾るのもオススメです。部屋の雰囲気が一気に明るくなるでしょう♪

・カバーにする

手ぬぐいを適度な大きさに折りたたんだら、ブックカバーに!📕
本好きな人や、これから読書を始める方にもオススメの使い方です♪
そして、カバーと言ったら枕カバー😴
枕に手ぬぐいカバーをして、心地よい睡眠タイムを♪

このほかにも、手ぬぐいはアイデア次第でいろいろな使い方ができます🍥
ぜひぜひ、ご自分のお気に入りを見つけて、活用してみてください😆
次回は、「手ぬぐいとタオルを比べてみて」をお伝えしまーす🍀

生活広場(くわちゃんblog)

荒川区、都電荒川線の小台駅から2分🚃 『メイドインジャパン』にこだわった、生活雑貨のお店♪ 生活広場のスタッフが、気ままにブログを更新💻 時々、生活茶屋もご案内🤗

0コメント

  • 1000 / 1000