気温の変化に体が順応してないようで…なんと、情けないことに週末に体調を崩しました😷
最近、年に1・2度は扁桃腺が腫れてます💦
しっかりと体力をつけて、慢性化しないようにしなくては!と
反省中ですが😢
突如!調べてみましたシリーズ☆
体調を崩すした時に
食べたくなるものや
食べた方がいいものは?
個人的には、ゼリーやヨーグルトといったものが食べやすくて、今回も好んで摂取してました🍨
気分的に、無性にフルーツ🍊🍌🍇が食べたい!
とか、甘くないものがいいなー🍘
など、その時の体調や気分・個人差もありますが、体の為に摂った方がいいものを調べていくつかピックアップしてみました♪🤓
・はちみつ
具合が悪くて少し甘いものが欲しいときは、砂糖よりもハチミツのほうがいいそうです🧐
砂糖は免疫システムを損なうことがあるそうですが、ハチミツは免疫が活性化します。
喉のイガイガや痛みのある時、咳がひどい時などは殺菌効果で痛みを和らげる効果もあるので、紅茶などにスプーン1杯入れて飲むといいでしょう🥄
また生姜は、咳を鎮め痰を出しやすくします。生姜をおろして熱湯を注ぎ、はちみつ🍯とレモン🍋を入れたドリンクもおすすめです🥤
・緑茶
身体が温まって、気分的にも癒されて、水分補給も出来る!
その中でも、緑茶がベストなのは「酸化防止作用」のある【カテキン】が豊富なこと🧐
日常的にカテキンを摂取していると、風邪防止にもなるそうです♪
ハチミツと一緒に摂ると、さらに効果的🍵
・ヨーグルト
抗生物質などの薬を飲み過ぎると、腸内にいる何億という善玉バクテリアに壊滅的な影響を与えてしまい、お腹の具合が悪くなることがあるそうです💊
なので、ビフィズス菌を含むヨーグルトのような共生細菌食品を食べるのがいい!
・ブラックチョコレート
具合が悪いときに砂糖はあまり良くないけれど、チョコレートはビターなほどいいそうです🧐
もっとも自然な状態である、「カカオ70%以上」のものを選ぶと、より健康にいいとのこと🍫
チョコレートは、おいしいだけでなく酸化を防ぐポリフェノールも含まれていて、免疫システムが活性化します!
・りんご
お腹をこわしているときは、整腸作用のあるりんごがおすすめ🧐
(乳児ならすりおろしがおすすめ)
みかんなど柑橘系のフルーツは消化が悪く、胃に負担をかけるため控えたほうがいいでしょう🍎
と、なんとなく知っているけれど
実際に「なんで?」と聞かれると理由は答えられないものばかりでした🙄
特に、柑橘系のフルーツなどは、
「さっぱりしている」や「気分がすっきりするから」とけっこう普通に選びがちですが...
お腹の調子が悪い時にはちょっと避けた方がよいですね🤔
健康が一番なのはもちろんの事ですが
体調を崩してしまった場合は
より早く回復に努めましょう♪
生活広場にも
🐝むろうはちみつ🍯があるので
体調を崩す前に、しっかり自宅に準備しようと決めた週末でした🤗
生活広場は、明日は店休日のためお休みですが、また水曜日から元気にお待ちしております✨
0コメント