こんにちは😃
生活広場、くわちゃんです♪
先週金曜日や今日は、
入学式(入園式)なども多いようで…
ちょっと大きめの制服を着た学生さんや、
大きなランドセル🎒を背負って、
親御さんと手を繋ぎながら一生懸命に歩く小さなお子さんなど、
そんな姿や光景を見かけると
なんだか新鮮な気分になり、
懐かしいようなほっこりした気持ちになります(* ॑꒳ ॑*)♪
そんな子ども時代も自分にも…😌
ありました笑ꉂ(ˊᗜˋ*)
新生活の始まりでもある4月☘
そんな時に、
いつものお祝いだけではなく、
ちょっとプラスした素敵な贈り物🎁は
いかがですか?(ˊ˘ˋ*)
ぜひ、おススメしたいのが
生活広場の人気《にじゆら》
今回は、手ぬぐいではなく
《ご祝儀袋》
にじゆらのご祝儀袋は、ハンカチを畳んでこの形になっています😊
なので、
中身を出していただいた後は…ハンカチとしてお使いいただけます✨
ご祝儀袋は
【花結び】と【あわじ結び】
2種類のご用意がございます(^-^)
【花結び】は、
「何度も結ぶことが出来る」ことから、くり返しても良いお祝い事に使います😊
(出産祝・入学・お中元・お歳暮・年賀など)
【あわじ結び】は、
「一度結ぶとほどけない」ということから、二度あってはならない事に使います😌
(婚礼・お見舞いなど)
どれも素敵なのですが、
柄にも気持ちを込めて選ぶのも
楽しいですよね( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
ちょこっとだけご紹介をすると…🤓
『ご結婚のお祝い』で選ばれることの多いものは【はまぐり】
はまぐりは、2枚の貝殻が重なって1つになっている2枚貝。
これが、「必ず1対で他の貝殻とは重なることが絶対にない」ということから、ぴったりの相手と出会えたことを祝福する意味だったり、「二人仲良く」「ずっと一緒に」ということを願う意味があるそうです🤗
(↑ひなまつりの時に、はまぐりのお吸い物を食べるのは、「一生ひとりの人と添い遂げるように」という願いが込められた縁起物なんだそうです😊)
そして、【ひょうたん】
ひょうたんは、縁起物としてもよく耳にします(^-^)
末広がりの形をしたひょうたんは、古来よりとても縁起の良いものとされ、
除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきたそうです。
種が多いことから『子孫繁栄』や、鈴なりに実がなることから『商売繁盛』など色々ないわれがあるそうです。
『進学祝い』などにもよさそうですね😊
ほかにも、
【クローバー】の柄は、春に人気で
四葉のクローバーは『幸せ』を意味するので、やっぱり
🍀たくさんの四葉のクローバー🍀は
「幸せいっぱいな毎日を願って」で、いいですよね♪
ご祝儀袋に、
いっぱいの✨気持ちを込めて✨
贈ったあとの気持ちも
ずっと続きますように(ㅅ˘ㅂ˘)♪
《にじゆら》の
『注染はんかちご祝儀袋』
素敵な贈り物🎁として
いかがですか♪(✿´꒳`)ノ°+.*
0コメント